• ホーム
  • ガジェット
  • ゲームプログラミング
    • DirectX11
    • Unity
  • 3DCG

プログラミング、ゲーム、3DCG、ガジェット紹介など

ゲームズガルド.com

  • ホーム
  • ガジェット
  • ゲームプログラミング
    • DirectX11
    • Unity
  • 3DCG
 更新情報
2021.10.21
ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #7「ソースを整理する」
2021.10.17
ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #6「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その2- 」
2021.10.16
[Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その2
2021.10.14
[Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その1
2021.10.13
ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #5「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その1- 」

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #7「ソースを整理する」

2021/10/21    C++, DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, プログラミング, 入門

ゲーム用にウィンドウを設定する DirectXを初期化する時、解像度を1280x720にしてるので、最終的にウィンドウに表示される画像は1280x720です。しかし、現在のウィンドウのサイズはぴったり ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #6「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その2- 」

2021/10/19    C++, DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, テクスチャ, プログラミング

#5では、シェーダーからテクスチャにアクセスし色を取得しました。しかし、テクスチャのある1点しか取得できなかったので、今回は面にテクスチャ全体を表示してみましょう。 頂点にUV座標を追加 ピクセルシェ ...

Unity ゲームプログラミング プログラミング

[Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その2

2021/10/16    Shader Graph, Triplanar, Unity, URP, ゲームプログラミング, プログラミング

上面と側面で異なるテクスチャにする 前回は1枚しかテクスチャを使用していなかったので、全体的に地味な印象でした。なので今回は上方向を向いている面と横方向を向いている面で、別々のテクスチャを使うようにし ...

Unity ゲームプログラミング プログラミング

[Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その1

2021/10/14    Shader Graph, Triplanar, Unity, URP, ゲームプログラミング, プログラミング

Unityで地形を作成したい時、有名な機能では「Terrain」があります。Terrainは起伏の豊かな地形を表現できるのですが、いくつか表現できないこともあります。例えば上図のように垂直やそれ以上の ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #5「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その1- 」

2021/10/13    C++, DirectX, DirectX11, UV座標, ゲームプログラミング, テクスチャ, プログラミング

前回の#4で四角形のポリゴンを表示することができましたが、単色の板を出しただけでは、あまり楽しいものではないですよね。今回は画像ファイルを読み込み、このポリゴンに画像の色を付けてみましょう。 まずは、 ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #4「射影座標とシェーダー描画の解説」

2021/10/10    C++, DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, プログラミング, 入門

今回は前回説明できなかった部分を細かく説明して行こうと思います。 射影座標で考えよう 前回、三角形を画面に描画しました。その時に以下のように3つの座標を作りましたね。 [crayon-641e6c76 ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #3「三角形ポリゴンの描画」

2021/10/10    C++, DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, プログラミング, 入門

ゲーム専用のクラスを作ろう 前回はApplication.cppに画面を青で塗り 潰したす処理を書きましたね。本来はこの後、塗り潰した画面にさらにキャラクターなどを書いていきますが、それらは別のソース ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #2「DirectX11の初期化」

2021/10/12    C++, DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, プログラミング, 入門

DirectXを使おう!まずは準備 今回は実際にDirectXを使用して、画面に色を出していきたいと思います。 それをするためにソースファイルの作成などの準備をしましょう。 前回作成したものは「Gam ...

ゲーム

15年ぶりの名作「Age of Empires 4」とはどんなゲーム?

2021/10/6    Age of Empires 4, PCゲーム, Steam, エイジオブエンパイア4, ゲーム, 神ゲー

15年ぶりの新作「エイジオブエンパイア4」がついに発売日が決定しました。 今回はこのゲームを紹介したいと思います。 エイジオブエンパイア4ってどんなゲーム? ゲームのジャンルはリアルタイムストラテジー ...

C++ ゲームプログラミング プログラミング

Visual StudioでC++ソースファイルを追加する方法

2021/10/3    C++, VC++, Visual C++, Visual Studio, ソースファイル, 追加

Visual C++でソースファイルの追加方法を紹介します。 新しいソース/ヘッダーファイルを追加する方法 1.ファイルを追加したいフィルタを右クリック -> [追加(D)] -> [新しい項目(W) ...

C++ DirectX11 ゲームプログラミング プログラミング

ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #1「Visual Studioのインストールと新規プロジェクト作成」

2021/10/12    DirectX, DirectX11, ゲームプログラミング, プログラミング, 入門

C++とDirectXで、ゼロの状態からゲームプログラミングができるように学習していきましょう。 第1回目は、環境準備をしていきます。 はじめに 最近はUnityやUnreal Engineなどの高機 ...

ガジェット

【レビュー】FIFINE T669 高コスパ・高性能コンデンサーマイク

2021/10/8    ガジェット, コンデンサーマイク, マイク

FIFINE USBマイク コンデンサーマイク 単一指向性 マイクスタンド(アームスタンドと三脚スタンド付き) ポップガード付き マイクセット ABタイプ USBケーブル PC用マイク Skype 録 ...

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

よっしー

インディーゲーム開発者しています。 あとYoutubeはじめました!

Youtubeチャンネル登録お願いします

最近の投稿

  • ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #7「ソースを整理する」
  • ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #6「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その2- 」
  • [Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その2
  • [Unity] URPでTriplanar Mapping - お手軽に複雑な地形を作成 その1
  • ゼロから始めるDirectX11ゲームプログラミング入門 #5「画像を面に貼ろう! - テクスチャマッピング その1- 」

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月

カテゴリー

  • C++
  • DirectX11
  • Unity
  • ガジェット
  • ゲーム
  • ゲームプログラミング
  • プログラミング

プログラミング、ゲーム、3DCG、ガジェット紹介など

ゲームズガルド.com

© 2023 ゲームズガルド.com